座屈長さ0.7Lの導出

0.7の謎

L
L
0.7L
0.7L
Viewer does not support full SVG 1.1

一方を固定端、他方を鉛直ローラー支持とする部材の座屈長さは部材長さの0.7倍となる。

導出

部材がうける力は下図の通り。

L
L
0.7L
0.7L
P
P
Q
Q
Q×L
Q×L
P
P
Q
Q
x
x
y
y
Viewer does not support full SVG 1.1

固定端を原点として材軸方向にx軸を設定し、たわみをy\left(x\right)とする。また、水平外力の大きさをQ、鉛直外力の大きさをPとする。 曲げモーメント分布M\left(x\right)

\displaystyle
M\left(x\right) = -P y\left(x\right) - Q \left(L - x\right)

である。これが

\displaystyle
M\left(x\right) = EIy^{\prime\prime}\left(x\right)

と等しいので、微分方程式

\displaystyle
y^{\prime\prime}\left(x\right) + \frac{P}{EI}y\left(x\right) = -\frac{Q}{EI}\left(L - x\right)

が成り立つ。特殊解は

\displaystyle
y_p\left(x\right) = -\frac{Q}{P}\left(L - x\right)

であり、余解は

\displaystyle
y_c\left(x\right) = C_1\cos{kx} + C_2\sin{kx}

である。ただし、C_1およびC_2は定数であり

\displaystyle
k = \sqrt{\frac{P}{EI}}

である。境界条件

\displaystyle
y\left(0\right) = y^\prime\left(0\right) = y\left(L\right) = 0

より

\displaystyle
kL\cos{kL} - \sin{kL} = 0

が得られる。

\displaystyle
f\left(\theta\right) = \theta\cos{\theta} - \sin{\theta}

とおくと、\theta > 0の範囲でf\left(\theta\right) = 0となる最小の\thetaのときに座屈する。数値計算によりそのときの\thetaを求めると

\displaystyle
\theta_0 \simeq 4.49 \simeq \frac{\pi}{0.7}

となる。座屈荷重P_{cr}kL = \theta_0のときのPであるから

\displaystyle
\sqrt{\frac{P_{cr}}{EI}}L = \frac{\pi}{0.7}

\displaystyle
\therefore P_{cr} = \frac{\pi^2 EI}{\left(0.7L\right)^2}

と求まる。オイラー座屈荷重

\displaystyle
P_e = \frac{\pi^2 EI}{L^2}

と比較すると、座屈長さは0.7Lである。