2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

TensorFlowの変数を再利用できるように

問題 k17trpsynth.hatenablog.com 上の記事にて問題となっていたことが解決したので執筆。LSTMに学習をさせた後、同じコード上で予測をさせたり、同じコード上で続けて予測をさせたりすると以下のエラーが出るのであった。 NotFoundError (see above for tra…

TensorFlowで入力データの長さが可変なLSTMを実装する

以下の記事の続き k17trpsynth.hatenablog.com 目的 前回作ったLSTMは入力する文字列の長さをあらかじめ指定して学習し、予測する際も入力データの長さをそれに合わせるというもので、入力データの長さは不変であった。今回は予測時の入力データの長さが可変…

TensorFlowでLSTMを実装する

以下の記事の続き k17trpsynth.hatenablog.com 目的 LSTMを使って前回作ったRNNを改良したい。加えて、隠れ層の数を複数にしたディープリカレントニューラルネットワークを構築することにも試みた。 方法 利用した文字データなど、前回同様。 まず、前回のBa…

TensorFlowでRNNを実装する

目的 文脈から次に来る文字を予測するRNNを作る。 具体的には連続する英字5文字をインプットデータとして与えた時に次に来る英字1文字をアウトプットするものを作りたい。 方法 TensorFlowを用いる。 RNNへ与える英字データは以下のリンクの記事本文の英字を…

建築構法概論

東大工学部建築学科の授業「建築工法概論」のメモ 土・煉瓦の特徴は? これらが使われるのは主に以下の3つ。 日干し煉瓦 焼成煉瓦 土壁 まず日干し煉瓦について。日干し煉瓦は現在でも乾燥地域で使われている。泥を型に入れて乾燥させ、組積造で組み上げられ…

HTS-2.3.2のソースコードをのぞいてそのDNNの構造を調べてみる

ざっとみてみた結果、DNNTraining.pyのmain関数の最初に定義される以下の変数configにDNNの構造が書かれているらしい。 100行目 config = DNNDataIO.load_config(args.config) 最初にこのconfigがどう指定されるかを追ってみる。 まず、DNNDataIO.pyのload_c…

建築熱環境

東大工学部建築学科の授業「建築熱環境」のスライドを元に作成したノート。建築の環境と空気状態量 ゼロエナジーバンドとは? 例えばエアコンの温度を20℃に設定し部屋の温度が20℃より少しでもずれるとエアコンが仕事をするとする。これではエネルギーを消費…