座屈長さ0.7Lの導出

0.7の謎 LL0.7L0.7LViewer does not support full SVG 1.1 一方を固定端、他方を鉛直ローラー支持とする部材の座屈長さは部材長さの0.7倍となる。 導出 部材がうける力は下図の通り。 LL0.7L0.7LPPQQQ×LQ×LPPQQxxyyViewer does not support full SVG 1.1 固…

建築構法計画

東京大学工学部建築学科の講義「建築構法計画」スライドを参考にして記事としてまとめた。 建築構法計画と建築生産 建築構法 建築の 具体的にどのようなものか 構成 作り方 を決める。設計者が決める。工法との違いは? 構法→建築のありよう 工法→建築工事の…

MerlinのDNNモデルを記述したコードの解説

概要 音声合成ツールMerlinのDNNモデルを記述したコードの解説。 Theano 学習を促すのはsrc/run_merlin.py151行目のtrain_DNNメソッド。その244行目での記述によるとモデルはsrc/models/deep_rnn.pyのDeepRecurrentNetworkクラスによって生成される。 ※名前…

統計的音声合成について(HMM音声合成)

https://static.googleusercontent.com/media/research.google.com/ja//pubs/archive/44312.pdf 上のスライドを文章としてまとめたもの。まずは前半部分のHMM音声合成について。 人間の発声の仕組み 下の図は同スライドから引用した発声の仕組みについての図…

MerlinのTensorFlowDNN構造まとめ

目的 音声合成ツールMerlinのTensorFlow使用時のデフォルトのDNNの構造を調べる。 方法 logに構造に関することが吐き出されていなかったのでTensorFlowコードとconfigファイルを直接確認した。src/tensorflow_lib/のtrain.pyとegs/slt_arctic/s1/conf/にある…

MerlinのデモスクリプトをTensorFlowを用いて実行してみる

目的 音声合成ツールMerlinのデモスクリプトをTensorlFlowを用いる方法で実行する。 方法 configurationの設定にswitch_to_tensorflowがある。デフォルトでFalseになっているのでこれをTrueに変更したい。 egs/slt_arctic/s1/script/にあるprepare_config_fi…

Merlinが音響特徴量から波形を合成する過程について

目的 音声合成ツールのMerlinを動かす際の、ニューラルネットワークを用いて推定した音響特徴量から音声波形を合成する過程を調べる。 まずconfigについて 変数の設定についてはsrc/configuration/のconfiguration.py内に書かれており、クラス内メソッドのう…

TensorFlowの変数を再利用できるように

問題 k17trpsynth.hatenablog.com 上の記事にて問題となっていたことが解決したので執筆。LSTMに学習をさせた後、同じコード上で予測をさせたり、同じコード上で続けて予測をさせたりすると以下のエラーが出るのであった。 NotFoundError (see above for tra…

TensorFlowで入力データの長さが可変なLSTMを実装する

以下の記事の続き k17trpsynth.hatenablog.com 目的 前回作ったLSTMは入力する文字列の長さをあらかじめ指定して学習し、予測する際も入力データの長さをそれに合わせるというもので、入力データの長さは不変であった。今回は予測時の入力データの長さが可変…

TensorFlowでLSTMを実装する

以下の記事の続き k17trpsynth.hatenablog.com 目的 LSTMを使って前回作ったRNNを改良したい。加えて、隠れ層の数を複数にしたディープリカレントニューラルネットワークを構築することにも試みた。 方法 利用した文字データなど、前回同様。 まず、前回のBa…

TensorFlowでRNNを実装する

目的 文脈から次に来る文字を予測するRNNを作る。 具体的には連続する英字5文字をインプットデータとして与えた時に次に来る英字1文字をアウトプットするものを作りたい。 方法 TensorFlowを用いる。 RNNへ与える英字データは以下のリンクの記事本文の英字を…

建築構法概論

東大工学部建築学科の授業「建築工法概論」のメモ 土・煉瓦の特徴は? これらが使われるのは主に以下の3つ。 日干し煉瓦 焼成煉瓦 土壁 まず日干し煉瓦について。日干し煉瓦は現在でも乾燥地域で使われている。泥を型に入れて乾燥させ、組積造で組み上げられ…

HTS-2.3.2のソースコードをのぞいてそのDNNの構造を調べてみる

ざっとみてみた結果、DNNTraining.pyのmain関数の最初に定義される以下の変数configにDNNの構造が書かれているらしい。 100行目 config = DNNDataIO.load_config(args.config) 最初にこのconfigがどう指定されるかを追ってみる。 まず、DNNDataIO.pyのload_c…

建築熱環境

東大工学部建築学科の授業「建築熱環境」のスライドを元に作成したノート。建築の環境と空気状態量 ゼロエナジーバンドとは? 例えばエアコンの温度を20℃に設定し部屋の温度が20℃より少しでもずれるとエアコンが仕事をするとする。これではエネルギーを消費…

DNN音声合成について

引用は全て「深層学習に基づく統計的音声合成」(https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/73/1/73_55/_pdf)から。 統計的音声合成とは 音声合成の問題をテキスト解析部と波形生成部に分解すると,テキストから音素,品詞,単語などを表現する離散値系列(…

音声認識と合成についてのまとめ

音声認識と合成について1日学んだことのまとめ。 音声認識について 音声認識とは音声を文字列に変換することで、Speech-to-Textとも呼ばれる。 音声認識の基本的な考え方はスペクトルから読み取れるパラメータには発音ごとに特有のパターンがあるとして、そ…

ターミナルでのWi-fi経由のインターネット接続のトラブルシューティング方法について

Wi-fi経由でうまくインターネットに接続できない時のトラブルシューティング方法 そもそもWi-fiに接続できているかどうかの確認 ターミナルで $ ifconfigと入力すると Kota[02:02:45]:documents $ ifconfig lo0: flags=8049<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST> mtu 16384 options=1203<RXCSUM,TXCSUM,TXSTATUS,SW_TIMESTAMP> inet 127</rxcsum,txcsum,txstatus,sw_timestamp></up,loopback,running,multicast>…